サーフィンをやるときには道具は欠かせません。
今回は、サーフィンをやる上で必須となる道具をまずは紹介していきます。
これがないと始まりませんよ!
サーフボード
当たり前すぎるところだけれども・・・
基本中の基本ですが、やはりサーフボードが無いと何も始まりません。
サーフィンの種類は
- ロングボード
- ミッドレングスボード(ファンボード)
- ショートボード
- ボディーボード
- ボディーサーフィン
があります。
それぞれ特性がありますので、自分の好きな板を持って出かけましょう。
2種類以上できるようになると、その日の波のコンディションに幅広く対応することができます。
リーシュコード
2本くらい持って行った方が安心ではありますよ
主に足につけてサーフボードが飛んでいかないようにするのがリーシュコード。
ロングボードかショートボードでは長さが違います。
nanazero ECOリーシュ 6ft/7ft/8ft/9ft 7mm 安心の6ヶ月保証付 サーフィン用 リーシュコード 8ft Black
ボディーボードの人は、腕につけるタイプのリーシュを使います。
ノーリーシュでやっているプロ選手もいますが、日本では絶対に禁止です。
ウェットスーツ(水着)
女子は特に寒さに弱いので注意です!
ウェットスーツにもたくさん種類がありますが、季節にあったものを選びましょう。
- ドライスーツ
- フルスーツ
- シーガル
- スプリング
- タッパー
- ベスト
季節を間違えると、とんでもなく寒かったり風邪をひきかねません。
まずは、5mm、3mmのフルスーツを手に入れましょう。
ワックス
これがないとサーフィンできないよ!
ワックスには二種類あります。
- ベース
- トップ
詳しくはここでは説明しませんが、しっかりと両方を手に入れてサーフィンをしに行きましょう。
ワックスを塗らないでやると、つるつる滑ってしまい、サーフィンが全くできなくなります。
季節によってワックスの種類が異なるので注意が必要です。
このあたりの記事で調べながら塗っていきましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。シンプルに必要なグッズを記載しました。
あったら便利なグッズもここで紹介していますよ!