サーフィンって楽しいですよね。
良い波に乗れた時の波との一体感、風を切る爽快感、そしてボードと一体になったようなあの感覚・・・!

ちょ、仁さん、書き方がポエマーになってますw



あぁ、すまん、感動的な映画を見ながらアドバイスしていたもんで
はい、ということで今回はサーフィンを楽しむために必須のアイテムとなるサーフィン用のワックスについて解説したいと思います。
この記事では、サーフィンワックスの選び方から、季節や水温に合わせた最適なワックスの選択、人気のワックスランキング、そして正しい塗り方やメンテナンス方法まで、あなたのサーフィンライフをより豊かにするための情報を網羅しています。
初心者から上級者まで、すべてのサーファーが直面する「どのワックスを選べばいいの?」という疑問に答えていきたいと思います!



デッキパッドとかも出てるけど、ワックス塗る時間、好きなんですよね~



めちゃめちゃ良くわかるよ。匂いも良かったりするもんな。
サーフィンワックスの選び方


サーフィンを楽しむ上で、ワックス選びは非常に重要な要素です。
ワックスを塗らないでサーフィンすると、ツルツル滑って全く楽しくなくなってしまうので注意が必要です。
ただ、特に初心者の方々は、お店にある様々な種類のワックスから自分の好みを選ぶ、ということはやっていないのではないでしょうか?
この章では、サーフィンワックスの基本的な種類とその特徴、季節や水温に合わせた選び方を紹介します。



サーフワックス変えたらサーフィンの調子良くなったってありません?



あるある!あとはコンビニに売っている奴買って、めっちゃ失敗したこともある



(あのコンビニに売っているワックスはなんなんでしょうね・・・ほんと・・・)
ワックスの種類と特徴
サーフィンワックスには様々な種類があり、それぞれに特徴があります。
一般的に、ワックスは水温に応じて分類され、ベース、トロピカル、クール、コールド、ウォームといった種類があります。


トロピカルワックスは高温の環境に適しており、溶けにくい特性があります。
一方、コールドワックスは低温の環境で使用され、柔らかくて粘り気があります。
基本的に海水温などを軸にえらんでいきます。厳密に温度が決まっているわけではないので数℃のずれは問題なく利用できます。
適切な時期のものを選ばないとどうなる?
初心者の方に多いのがこの疑問です。
例えば、冬用のコールドを夏用に使おうとすると、ワックスがベタベタに溶けた状態になっているため、ワックスで作りたい凸凹を作ることが出来ず、サーフボードがベタベタになってしまいます。
また、逆に夏用のトロピカルを冬に使おうとすると、ワックスが固すぎて、サーフボードにワックスが乗らず、ツルツル滑ってしまうような形になります。



冬にトロピカルしかない最悪の場合は、車の暖房でワックスを温めるという手もあるぞ!



それでやったらグリップ悪いって文句言っていましたよね・・・w



そう!だから朝ちょっとやってサーフショップに駆け込んだよ!w
季節や水温に合わせて更にグリップ力を高めるコツ


更にサーフィンのパフォーマンスを追い求めたい人には、ワックスを定期的にはがし、ワックスを組み合わせて使います。
サーフボードに塗るうえで、ベースコートとトップコートという存在があります。
これは、サーフボードにワックスも何も塗っていない状態につけるのがベースコートでワックスを剥がすまで基本的に数か月は使わなくなるものです。
サーフィン直線に塗ってグリップ力を高めるのが、トップコートです。
パフォーマンスを高く追い求めない人は、ベースコートを塗り、その上に各種時期に合わせたサーフワックスを塗ることで十分ですが、トップを目指すのであれば以下のような組み合わせを考えてみることもおすすめです。
組み合わせ例
夏:ベースコートをベース、トップコートにはトロピカル
冬:ベースコートをウォーム、トップコートをコールド
サーフィンワックスの正しい使い方
サーフィンワックスの正しい使い方を知ることは、サーフィンの楽しさと安全性を高める上で非常に重要です。
多くのサーファーが直面する課題は、ワックスの正しい塗り方や、効果的な使用方法を理解していないことです。



ワックス塗るのってなかなかうまくなりませんよね・・・



まぁ実際難しいからな。そんな時はYoutubeで見ながらやるのがオススメだ



どれがオススメですか?



Youtubeで日本で一番再生されているなら河村カイサプロの動画だな。実際に手順も丁寧だからわかりやすいぞ
ワックスをしっかり縫っていないと、サーフィン中に転んでしまうなど、サーフィン自体が楽しくなくなってしまうので、是非動画でじっくり学んでみてください。
サーフィンワックスはどれくらいで塗り替えるべきか
正直いって、個人差があるといっても過言ではありません。こだわる人が夏・冬ごとに塗り替えていたりしますし、数年塗り替えていないという人もいるのがサーフィンあるあるです。



ワックスを塗り替えないデメリットだけ知っておくと良いよ
ワックスを塗り替えるのは、基本的にはシーズンごとに変えるのがベストではあります。
その理由はデメリットにあります。
ワックスを塗り替えないデメリットとは?
ワックスを塗りえないデメリットは大きく二つです。
- ワックスが溶けてグリップ力が落ちる
- サーフボードが重たくなる
それぞれ解説していきましょう。
ワックスが溶けてグリップ力が落ちる
夏場にサーフボードを車に積み込んでいて、ワックスが溶けてしまった経験はないですか?
実際に、どろどろにならなかったとしても、徐々にワックスの表面の凸凹がなくなっていき、グリップ力が減少してしまいます。
定期的に塗り替えることで、凸凹が汚くなったり、サーフボードのパフォーマンスを取り戻すことが出来ます。
サーフボードが重たくなる
ワックスも薄く塗っているとはいえ、どうしても重さが出てきてしまいます。
毎週のようにサーフィンをしていると、徐々にサーフボード自体も重くなっていきます。
また、重さもそうですが、ワックスを塗る塗り方にもクセが出てしまうことがあり、左右のバランスや前後のバランスが崩れることが多く発生します。
なので基本的には毎シーズンごとに変えるのがベストです。



最低でも1年に1回は変えていた方がサーフボードの見栄えも良いですよ!
人気のサーフィンワックスランキング 3選
それではお待ちかねのサーフィンワックスの人気ランキングにいきましょう。正直好みもあるのですが、好み別に1位をお伝えしていきます。


①グリップ力圧倒的No1 FU WAX
WCTの選手なども使っているワックスです。ケリースレータなどの動画にも良く出てきます。
ブラジルで手作りで作られており、使ってみると他のワックスとの違いにびっくりするはずです。
また、価格も通常のワックスより3倍くらいの値段がするため、なかなか手が出づらいと思う方も多いと思いますが、FU WAXにしたらもとに戻せなくなった、という人もいるくらいです。



俺とかまさにそう。



FU WAXって価格が3倍くらいしますが、他よりもグリップ力があるから、薄く塗っても使えるんですよね



そうそう、だから体感での価格差は1.5倍くらいな気がする。それくらいでサーフィンの調子よくなるなら使っちゃうよね



仁さんって、ほんとサーフィンに対しては真摯ですよね。w



サーフィンに対して”は”・・・?ん・・・?


- 圧倒的なグリップ力
- プロ選手たちも認める能力
- 価格が他のより高い
②名前を言いたいだけ!SEX WAX
正直②と③は好みの差なレベルです。
違いとしては、ワックスの形状と匂い、名前くらい。グリップ力はそこまで差がありません。
4個セットなどが販売されていることが多いのもちょっとだけ特徴。のものが並んでいます。



俺とかまさにそう。



私、こんなぶっちゃけたこと書いていいんですかね?



そういう情報こそ大事だよ



確かにあんまり情報ないですもんね・・・



そうそう。まぁ好みだし。趣味だから。
SEXWAX サーフィン用ワックス QUICK HUMPS クイックハンプス ベースコート トップコート 滑り止め 1X-YELLOW


- 名前が特徴的
- 1970年代から販売されていて歴史が古い
- 人によっては名前が嫌い
③フィンを作っているあのFCSのWAX
通常は円形のワックスが多い中で特徴が出ているのが、FCSワックス。
SEX WAXとグリップ力などは差がありませんが、収納のしやすさやベースコートの塗りやすさは、FCS WAXの方が使いやすいですよ。



長方形ってベース塗りやすいから全部これにしてほしい



FUWAXは円形ですもんね。



ま、誤差なんだけどね。波に乗っている時に関係ないし



サーフィンで波を乗ること以外はどうでもいいんだなぁ・・・ほんと・・・w


- 長方形で塗りやすい
- 天然素材で自然に優しい
- 円形になれていると塗りづらい
まとめ
ということでいかがだったでしょうか。
サーフィンワックス選びは、サーフィンの楽しさとパフォーマンスを大きく左右する要素です。
この記事を通じて、サーフィンワックスの選び方、使用方法などについてお伝えさせていただきました!
何も高いFU WAXを買う必要はありません。自分に合ったワックスを見つけてみてくださいね!



同じストアでセット売りしていたり、まとめて買うと送料安くなったりするから買っておくのがオススメです!



マジでないと絶望することになるから、常に新品は1個キープしておいた方が良いぞ!
それではまた次の記事でお会いしましょう!