ビーチアクセスサーフボードの口コミや評判は?人気の理由やメリットデメリット、使いやすさを徹底解説

サーフィンを始める人や、中上級者のセカンドボードとして人気のソフトボード。
今回、私たちが注目するのは「ビーチアクセス(Beach Access)」です。

このブランド、実は日本発のブランドとなっており、最近ハードボードで人気が出ている「nanazero」を開発している会社と同じブランドです。

人気な理由としては、「サーフィンが始めやすいような価格帯で適度な耐久性があり、自宅まで届けてくれるサーフボード」だからです。

サーフィンを始めようと思っても、いきなり新品のサーフボードだと12~18万円以上するので、初心者にはびっくりするような金額ですよね。

一方で人気なビーチアクセスは、4万円~7万円ほどと、一般的なサーフボードに比べても安いことがまずわかりやすいメリット特徴です。

今回の記事では、そんな「ビーチアクセス サーフボード」について、徹底解説していきたいと思います。

  • サーフボードの特徴は何なのか?
  • 実際に使った口コミはどうなのか?
  • 悪い口コミや気をつける点はあるのか?
  • 安く買うクーポンがあるのか?
  • どれを選ぶのが良いか?
レオナ

台湾なんかの海外でも人気になっているサーフボードだよね

そうそう!日本でもかなり売れていて、最近は台湾でサーフィンが人気で相当売れているみたい!

レオナ

実際に乗ってみても楽しいですもんね。

忖度一切なし!本気でレビューします!

目次

ビーチアクセス サーフボードの基本情報

これからサーフィンをしたいけれども、どうやってサーフボードを選んだらよいか分からない、という人は多いと思います。

レオナ

なんかサーフショップ自体が怖い、って人もいますよね

全ての人に「ビーチアクセス」がオススメ、という訳ではないので、この章では、ビーチアクセスの基本情報、特にその特徴と種類、価格とコストパフォーマンスについて詳しく解説します。

ビーチアクセスがなぜ多くのサーファーに選ばれているのか、その理由を深掘りしていきましょう。

初心者の人にもわかりやすいように丁寧に解説していくよ。もちろん中上級者向けにも後半に説明していくよ!

ビーチアクセスサーフボードの特徴と種類

現時点では、ビーチアクセスサーフボードには、3つのカテゴリに分かれており現在18種類のサーフボードがあります。
カテゴリごとでは以下のように分かれています。

m-softシリーズ3種類
Standardシリーズ10種類
HSシリーズ5種類

各モデルはこのようになっています。

モデル名長さボリューム定価
HSソフトボード 5’10” フィッシュ5’10”36L¥66,800
m-soft ソフトボード 6’0″6’0″35L¥39,800
HSソフトボード 6’0″ ツイン6’0″38L¥66,800
HSソフトボード 6’2″ エッグ6’2″40L¥66,800
Standard ソフトボード 6’4” ミッドレングス6’4″42L¥58,800
Standard ソフトボード 6’6” クアッド6’6″42L¥58,800
Standard ソフトボード 6’8” クアッドフィッシュ6’8″49L¥59,800
HSソフトボード 6’10” クアッドフィッシュ6’10”45L¥69,800
m-soft ソフトボード 7’0″7’0″48L¥43,800
Standard ソフトボード 7’0” ミッドレングス7’0″50L¥61,800
Standard ソフトボード 7’2” ミッドレングス ハンドル付き7’2″52L¥61,800
Standard ソフトボード 7’6” クアッド7’6″55L¥63,800
HSソフトボード 7’6″ ミッドレングス シングル7’6″55L¥73,800
m-soft ソフトボード 8’0″8’0″60L¥46,800
Standard ソフトボード 8’0” スカッシュテール ミニロング8’0″60L¥68,800
Standard ソフトボード 8’0” ミニロング ハンドル付き8’0″60L¥66,800
Standard ソフトボード 8’0” ピンテール ミニロング8’0″60L¥66,800
Standard ソフトボード 9’0” ロングボード ノーズライダー9’0″72L¥72,800
レオナ

種類に加えて長さもあるから、選ぶのが大変・・・・!

オススメの選び方も紹介するよ!

人気の理由は動かしやすさと耐久性のコスパ良し

サーフボードの値段はやっぱり悩ましいポイントですよね。ただ、ビーチアクセスでも種類があって、せっかくサーフィンを始めようと買うならば耐久性のあるStandard以上にしてもらいたい所です。

各シリーズの違いはこちら。

m-softシリーズ:モールド成形でシンプルな構造のエントリーモデル。安全で軽量、リーズナブルな、ビギナーフレンドリーなサーフボード。

Standardシリーズ:1本ずつシェイプしたEPSサーフボードをソフトフォームで包んだ構造。経験者にも楽しい乗り味の、ビーチアクセスのシグネチャーシリーズ。

HSシリーズ:ソフトデッキとハードボトムを組み合わせた構造。ワックスフリーなど手軽なソフトボードのメリットと、ハードボードのパフォーマンスが融合したアドバンスドモデル。


m-softは、めっちゃソフト、の略称で安全だし確かに安いんですが、サーフィンの楽しさを知るたためにはStandard以上がオススメ。

レオナ

m-softは本当に数回だけやりたい、という人には良いですが、何年も使えるStandardの方が良いですよ。

さて、オススメに進む前に、ビーチアクセスがなぜ安くできるのかについても見ていきましょう。

なぜビーチアクセスは安くできるのか?

「安いけど品質どうなの?」というイメージは皆さん持っていると思います。

なぜここまでビーチアクセスは安いのでしょうか。それは、やはりインターネット専売だからだと言えます。

多くのサーフボードメーカーはサーフショップに卸すなどの販売チャネルを作ることで、人件費をかけながら大量に販売をしてきましたが、オンラインでの販売にすることで中間コストを削減し、安く販売することが出来ているのです。

レオナ

ネットでサーフボードを買って、自宅まで届くっていうのも凄いですよね。

そうそう。多くは営業所留めで、自宅まで届けてくれないのにビーチアクセスは自宅までの配送できるのが凄いよね

初心者にとってビーチアクセスサーフボードは良いのか?口コミは?

サーフィンを始めたばかりの方々にとって、どのサーフボードを選ぶかは非常に重要な決断です。

初心者は特に、どのサーフボードが自分に合っていないと、テイクオフすらもできず、まったく楽しくないサーフィンになってしまいます

ビーチアクセスサーフボードが初心者に向いているのかどうかについて解説していきたいと思います。

初心者が使う際のメリット・デメリット

初心者サーファーがビーチアクセスサーフボードを使うときのメリットデメリットについて解説していきます。

レオナ

結論オススメ!ただ選び方には注意を

最後の選び方ガイドを見てみてね!

メリット

・スポーツ用品店などで買うよりもかなり安く購入することが出来る
・自宅まで配送されるので、取りに行くなどの手間が少ない
・サイズを適切に選べば、初心者向けなので乗りやすい

デメリット

・オーダーのように1cm単位で調整はできない
・徐々に人気が出てきているので他の人と被る場合がある

レオナ

初心者の頃は安全性重視でソフトボードを購入して、徐々に自分がやりたいサーフィンスタイルを見つけるのがオススメです!

中級者~上級者にとってビーチアクセスサーフボードは良いのか?口コミは?

初心者向けなイメージが多いかもしれませんが、ソフトボードは中上級者にもおすすめなモデルがあります。ただ、正直なところ、短くて浮力の低いものを乗るならば、ハードボードに乗った方が良いと思います。笑

ここでは、中上級者にとってビーチアクセスサーフボードが良いのかを解説していきたいと思います。

中級者・上級者が使う際のメリット・デメリット

中級者サーファーがビーチアクセスサーフボードを使うときのメリットデメリットについて解説していきます。

個人的にはやっぱり波が小さい時や気分転換の為のセカンドボードにするのが良いと思うよ

レオナ

1日サーフィン出来るときなんかに、午後はソフトボードでやる、なんていうのも贅沢ですよね

メリット

・いつもと違ったサーフィンの楽しみ方が出来る
・実はレールワークの難易度が高いので、いつもの板に戻すと調子が良くなる(個人的な感想)
・自宅まで配送されるので、取りに行くなどの手間が少ない

デメリット

・試合に出るようなパフォーマンス性は出しづらい
・徐々に人気が出てきているので被る場合がある
・ショートに比べたらやっぱりでかい

セカンドボードならば、出来ればいつもよりも長めを選ぶのがオススメ。ロングがメインの人は、ミッドで7feetくらいまでのが良いね!

ビーチアクセスサーフボードの口コミは?

InstagramやX(旧Twitter)、公式HPやAmazonなどでの口コミもかなり良い反応が集まっています。

ソフトボードだから、安心してチャレンジできます!家まで届いて便利でした!

湘南なので、ロングばっかりな中でやっていますが、他の人よりもテイクオフが早いと思います。また、かなりインサイドまで乗れるので、波が小さくても楽しめます。

オシャレな色合いもあって、家に飾るだけでテンションが上がっています。セカンドボードとして買ってよかったな、と本当に思っています!

レオナ

テイクオフが早いのと、ロングを練習した後、実はショートが動かしやすくなって練習になっています!

ムネくらいでソフトでチャージしていますが、結構乗れます!難易度は高いですが、少し気分を変えたりとかすると、またいつものサーフィンがよくなった利しています!

ビーチアクセスサーフボードの選び方

18種類もあるので、サーフボードをどれにしたらよいかわからない、というひとにむけて勝手に選択しやすいようにチャート図を作ってみました!

レオナ

初心者サーファーと中上級者サーファーが独断と偏見で選びました!

最終的には色で選んでも良いと思うけど、車に入る大きさかどうかは事前にチェックしてね!

チャートはこちらです。

① Standard 9’0”

公式サイトより引用

①になった方は、ロングボードがおすすめです。

まずは長く乗れることが楽しみであるロングがオススメ。持っていると何かと便利

レオナ

あ!買う前に自分の車に入るかどうかだけはチェックしてね!

経験のあるサーファーにも楽しい、9’0″のロングボードサイズのソフトボード、ワックスフリータイプ。

EPSボードを柔らかいフォーム素材で包んだソフトトップサーフボードで、十分なボリュームと約8kgの重さがもたらすソフトボードとは思えないスピード感と安定感を体感してください。ノーズコンケーブの入ったノーズライダーロングボードをソフトボードで実現しました。

公式サイトより引用
Standard ソフトボード 9’0” ロングボード ノーズライダー ワックスフリー
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 圧倒的な安さ
  • 初心者からベテランまでロングとしては万能
  • 色がおしゃれ
デメリット
  • ソフトボードだが、そこまで軽いわけではない
  • でかい

② HSソフトボード 6’2″

公式サイトより引用

②になった方は、6’2のショート(浮力があるのでボリュームとしてはミッドっぽい)がおすすめです。

このサーフボード、シングル+サイドなんだよね。自分でフィンセッティングをあれこれいじれるのもオススメ。ツインでも乗れるよ!

レオナ

フィンセッティングだけで3種類試せるのはお得ですよね!
(シングル+サイド、サイドのみのツインフィン、シングルのみ)

HSシリーズは、ソフトデッキとハードボトムを組み合わせたサーフボードです。ワックスフリーで手軽に楽しめるソフトボードのメリットは残しつつ、さらにハードボードに近い乗り心地。経験者・中上級者のサーファーにとって、さらに楽しみの幅が広がるソフトボードです。

短いボードがいいけどリラックスしたサーフィンがしたい。ロングやミッドレングスから短いボードに挑戦したい。そんな方のためのサーフボードです。しっかりとしたボリュームがありますが、動かしやすさとのバランスのいいモデルです。

公式サイトより引用
HSソフトボード 6’2″ エッグ シングルスタビ ワックスフリー
総合評価
( 5 )
メリット
  • フィンセッティングが変えられるので1本で3種類楽しめる
  • 通常のサーフボードからしたらかなり安い
  • ショートなのにめっちゃテイクオフ速い
デメリット
  • 通常のショートよりもクセがある(好みだけど)
  • 他のソフトに比べたら短いのでテイクオフ最強ではない

③ Standard 7’6″

公式サイトより引用

③になった方は、Standard ソフトボード 7’6” クアッド ミッドレングス ワックスフリーがおすすめです。

7’6って絶妙に面白い長さなんだよね。そしてクワッドだから乗り心地も結構クセになる面白さ。

レオナ

何となくクワッドフィンってオシャレな気がします!
ちなみに乗りやすいですか?

ちゃんとレールを使えている人は問題なく乗れるけど、変なクセが付いている人は最初は乗りづらいかも。ただ、良い矯正にはなるよ!

小さな波にも対応できるソフトボードが欲しいけど、持ち運びを考えると長すぎるサーフボードは嫌だという方のための、長さ7’6″のミッドレングス・ソフトボード。

クアッドフィンならではの加速性能とターン性能が、小さな波の日でも失速せずにスムーズなターンを楽しめます。小さな波でも気持ちのいいターンをしたいとお考えの方にオススメのモデルです。

公式サイトより引用
Standard ソフトボード 7’6” クアッド ミッドレングス ワックスフリー
総合評価
( 5 )
メリット
  • 適度でなかなか無い長さで取り回しがしやすい
  • クワッドなので動きだしもやりやすい
  • コントロールがしやすく、面白い
デメリット
  • 変なクセが付いているととっても乗りづらい
  • 7’6用のアクセサリーがあまりなく、8feet用などを使うと少し余る

④ Standard 8’0″ スカッシュテール

公式サイトより引用

④になった方は、Standard ソフトボード 8’0” スカッシュテール ミニロング ワックスフリーおすすめです。

色々なコンディションで1本で楽しむならこれだね

レオナ

色もオシャレでいいですよねー!テンションあgあります!

経験のあるサーファーにも楽しい、8’0″のロングボード(ミニロング)サイズのソフトボード、ワックスフリータイプ。

EPSボードを柔らかいフォーム素材で包んだソフトトップサーフボードで、十分なボリュームと約8kgの重さがもたらすソフトボードとは思えないスピード感と安定感を体感してください。

公式サイトより引用
Standard ソフトボード 8’0” スカッシュテール ミニロング ワックスフリー
総合評価
( 5 )
メリット
  • フィンセッティングで3種類楽しめる
  • 想像以上にテイクオフが速い
  • スタンスをしっかりした位置にすれば結構動かせる
デメリット
  • 動かすコツを掴むのに時間がかかりやすい
  • ソフトの中では軽くはない部類

⑤ HS シングル 7’6”

公式サイトより引用

⑤になった方は、HSソフトボード 7’6″ ミッドレングス シングル ワックスフリーがおすすめです。

レオナ

シングルってなんかカッコいいイメージありますよね。

なんかこだわって乗っているなーて感じするよね

レオナ

シングルフィンって結構奥が深いっていいますよね?

そう!シングルフィンを変えるだけでもかなり乗り心地が変わるから、楽しいよ!(けどお金は無くなる・・・w)

HSシリーズは、ソフトデッキとハードボトムを組み合わせたサーフボードです。ワックスフリーで手軽に楽しめるソフトボードのメリットは残しつつ、さらにハードボードに近い乗り心地。経験者・中上級者のサーファーにとって、さらに楽しみの幅が広がるソフトボードです。

公式サイトより引用
HSソフトボード 7’6″ ミッドレングス シングル ワックスフリー
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • シングルに特化しているのでセッティングに困らない
  • 慣れたらドライブ性などは抜群に良い
  • ハードボトムなので、ハードボードに近いくらい動かせる
デメリット
  • スタンスに気を付けないと動かしづらい
  • シングルフィンの沼に入ると、お金がどんどん出ていくw

まとめ:ビーチアクセスサーフボードは買い

サーフボード選びは、中級者以上であれば楽しいですが、同時に難しさもありますよね。

ビーチアクセスはラインナップが多すぎるので、今回は、オススメを紹介させていただきました!

正直、悩むことが多いと思うのですが、ビーチアクセスはメルカリなどでも人気商品なので、買ってみてダメだったら売って別のに乗り換える、という手もあります!

中級者以上で悩んだら個人的には⑤HSソフトボードシングル 7’6″がオススメだよ!

レオナ

仁さん、シングルフィンへのこだわり最近出ていません?w

なんかね、シンプルだけど奥が深くて沼に入りそうで怖いよw
ちなみに初心者ならどれが良いと思う?

レオナ

車に乗るならば①9’0のロング。軽自動車でも8ftなら乗せられることが多いので、怪しいなら④の8’0” スカッシュテールですかね。

ビーチアクセスサーフボードは、環境への配慮も重要視していて、サステナブルな素材の使用や製造プロセスの最適化に取り組んでいます。

また、1% for the planetのメンバーでもあり、売上の1%が地球のために寄附されています。


サーフィンは自然があるからこそできるスポーツなので、個人的にはとっても価値がある活動だと思っています。

是非、参考にしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サーフィンにハマって海の近くに移住しちゃった女の子。効率良く楽しくサーフィンするために情報集めるサーフィンマニア。

目次