車が無いけれども海に行きたい人の強い味方である、カーシェアリング。
とはいえ、種類が多すぎて良く分からない。
そんな方にどれがおススメなのか、ご紹介していきます。
車が無い人にとって、移動手段は結構苦労するポイントですよね
実際に編集部の中に数多のカーシェアを使ってきた猛者がいるから、使ってみた感想も伝えるよ!
カーシェアを使った方が良いパターンとは?
以下のいずれかの条件に当てはまるサーファーは、カーシェアリング利用を検討した方が良いです!
自分の法人を持っている
実は、各企業には法人プランというのがあり、そこだと月会費がかからなくなります!
ただ持っているだけでもかなり便利なので今すぐ会員になった方がよいですよ!!
近くに格安レンタカーのお店が無い
メジャーなレンタカー屋と比べたら、時にもよりますが、金額はほぼ同等になります。
近くに格安レンタカーがあったら、そちらとの料金と時間の自由とで調整しましょう。
週に1~2回はサーフィンに行く
月会費なんか気にしている場合じゃないです。
いつでもサーフィンが自由に行けるような体制をとっておいた方が良いです!
自由な時間でサーフィンに行きたい
レンタカーだと、どうしても営業時間が限られてしまいます。
空いていれば、24時間いつでも使えるカーシェアリングはかなりおススメです。
おススメのカーシェアはどこ?
結論を言うと、たくさん行く人なら有料プラン+無料プラン2社を持っておくのがおすすめです!
たくさん行かない人なら無料プランを複数社持っておくと便利だよ
管理は面倒になりますが、借りたいときに車が空いていない…ということはよくあるので、月額無料のプランは最低でも2つがおすすめです。
ランキングチェックしたら、家の近くにカーシェアがあることが重要になってくるので、ランキング上位から各社のマップで近くにあるかを調べてみましょう
総合ランキング・有料プランランキング、無料プランでのランキング、と説明していきます。
サーファーであれば、12時間か24時間の利用が多いため、12時間と24時間パックのみで比較をしています。
総合ランキング
作ってから気が付いたんですが、この総合ランキングってあんまり参考にならないんですよね・・・笑
まぁどうしても1社しか使えない、という制約だとこれにするなぁ・・・という参考程度に見てください。
タイムズ | 楽天カーシェア | 三井のカーシェア | Honda EveryGo | dカーシェア | オリックスカーシェア | 日産eシェアモビ | ||
総合評価 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | |
月会費 | ¥880 | 無料 | ¥980 | 無料 | 無料 | 無料 | ¥880 | 無料 |
12hパック | ¥5,500 | ¥6,980 | ¥5,700 | ¥6,900 | ¥5,780 | ¥6,600 | ¥5,600 | ¥7,600 |
24hパック | ¥6,600 | ¥8,880 | ¥7,300 | ¥8,900 | ¥8,180 | ¥8,580 | ¥7,200 | ¥9,600 |
台数 | めちゃ多い | 多い | まぁまぁ | 少ない | 多い | まぁまぁ | 少ない | |
備考 | 提携利用 ・オリックス ・カリテコ | 提携利用 ・オリックス ・三井 ・カリテコ ・トヨタシェア |
有料プランランキング
たくさん使う人は、まずはここから有料プランを契約しておくことがおすすめです。月会費も利用料に充当されるので毎月使えば月会費は0円みたいなものです。
タイムズ | オリックスカーシェア | 三井のカーシェア | |
総合評価 | 1位 | 2位 | 3位 |
月会費 | ¥880 | ¥880 | ¥980 |
12hパック | ¥5,500 | ¥5,600 | ¥5,700 |
24hパック | ¥6,600 | ¥7,200 | ¥7,300 |
台数 | めちゃ多い | まぁまぁ | まぁまぁ |
備考 |
無料プランランキング
無料はいくつ持っていても良いのですが、HondaEveryGoなどを筆頭に近くにないというのは結構あるのまずは調べてみてください
まぁ持っていて損はしないから先に申し込んでしまう、というのも手なんだけどね。
ちなみに編集部の猛者はすべてアカウント持っているそうです…笑
Honda EveryGo | dカーシェア | 三井のカーシェア | 楽天カーシェア | 日産eシェアモビ | |
総合評価 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
月会費 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
12hパック | ¥5,780 | ¥6,600 | ¥6,900 | ¥6,980 | ¥7,600 |
24hパック | ¥8,180 | ¥8,580 | ¥8,900 | ¥8,880 | ¥9,600 |
台数 | 少ない | 多い | まぁまぁ | 多い | 少ない |
備考 | 提携利用 ・オリックス ・三井 ・カリテコ ・トヨタシェア | 提携利用 ・オリックス ・カリテコ |
まとめ
ということでいかがだったでしょうか。
何だかんだサーフィンをしていると、12時間だと「波が良かったら2ラウンドしたいな」という思いがあるので
必然的に24時間利用が多くなってしまいます。
圧倒的な台数と安さではタイムズカーシェアですが、家の近くにあるなら他の会社でもありですね。
ちなみに一番安くなる小さい車種での金額で比較をしているのですが、少し大きめのサイズの車になってくると各社で違ったりもします…
基本的にロングでもない限り軽自動車などの方が高速料金も安くなるのでおすすめです!
カーシェアを導入する事を決めたら、各社に申し込みをするのと合わせて、便利グッズの準備をしておきましょう!
特にキーボックスは非常に重要度が高いですよ!
詳しくは以下の記事でご覧ください。
月額料金が無料なカーシェアは契約しておくと、万が一メインが使えないときに借りれるから便利ですよ!
たまにキャンペーンをやっていて安くなったりするし、実はサーフィン以外の旅行先なんかでも使えたりするから、持っておくのはおすすめ!