テイクオフって難しい?初心者サーファー向けのテイクオフのやり方とは?

サーフィン初心者は、「サーフィンって初めてでも立てるの?」と思いますよね。今回は、初心者のサーファーの方に向けてテイクオフの簡単なやり方をご紹介します!

レオナ

テイクオフは初心者の一番の課題ですね!

簡単にできるコツを伝えるよ!

映像を良く見よう

まず初心者にとって大変なことは、サーフィンのイメージがしっかりとついていないことにあります。
現在は、Youtubeなどで様々な情報がアップロードされているので、こちらを見てみるようにしましょう。
※今回は、「BUELL SURF JAPAN」様の動画を引用しています。

それでは少しずつ解説を進めていきます。

Point1.ポジション

サーフィンは不安定な波の上に乗るので、ポジションがとても大切です。
まずは、サーフボードの中心点とスタンスを理解しましょう。

サーフィンの正しいスタンス・立ち方の位置

この中心点はサーフボードの中心を探さなければいけないので、以下の手順でやってみましょう。
1.両手で1か所を掴み、持ち上げる(落とさないように要注意!)
2.ノーズやテール(前後)が下がったり上がったりしないかを確認する
3.真っすぐ持ち上げられるポイントを見つける。

サーフボードの前足を置く位置を探る

実際に中心点を見つけることが出来たら、布団の上など柔らかい場所で、位置を確認して実際のサーフボードの上に立ってみることをお勧めします。

先ほど、説明した中心点におへそが当たるようにして寝そべるのがベストなポジション。
初心者の多くの人が、後ろに乗りすぎてしまい、ノーズ(前側)が浮いてしまっているので注意しましょう。

サーフボードには前に乗ろう

Point2.パドリング

さぁ、次はパドリングです。先ほどの位置を確認した中心点を使っていきます。

パドリングする時に寝そべる位置とは?

先ほど、説明した中心点におへそが当たるようにして寝そべるのがベストなポジション。
初心者の多くの人が、後ろに乗りすぎてしまい、ノーズ(前側)が浮いてしまっているので注意しましょう。

サーフボードには前に乗ろう

ノーズが上がっていると抵抗になって前に進まなくなってしまいます。
また、パドリングをするときには、水を後ろに押し出すイメージをしましょう。

パドリングで良く水をつかむためには

手の形は、軽く指先を揃えるようにしてあげましょう。
力を入れすぎないように注意しましょう。

正しい手の形(横)
正しい手の形(正面)

Point3.スタンドアップ

さて、パドリングで正しい姿勢で出来ていれば、両手をわきの下に入れるようにして、手をついてあげれば、腕立てのように胸を起き上がらせることが出来ます。
この時大事なのは、重心の位置を確認する事。
サーフボードが水平になるように気を付けましょう。

更に詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
目指せプロレベル!ドルフィンスルーが上手くなるコツを厳選して紹介 ドルフィンスルーは、初心者の方にとって難しいポイントではないでしょうか。波に突っ込んでいくというあの感覚は、なかなか慣れないものですね。今回は、ドルフィンス...

腕立ての姿勢から、素早くPoint1でやった、ポジションに足をもってきます。
スタンスは、とても重要なので注意しましょう。

また、スタンスをとった時に、どうしても初心者の方は怖くなって後ろ足荷重になってしまうので、まっすぐ立つように意識をしましょう。
これであなたも軽々テイクオフをすることができますよ!

まとめ

レオナ

とはいってもなかなか難しいですね…

サーフィンは一生の趣味になるから、これを乗り越えると超楽しいよ!
応援しています!

初心者の方にとって、とても大変なテイクオフ。
だからこそ、その壁を乗り越えた先にはとても優雅で贅沢な体験が待っています。

是非、読んでいるあなたと、海で出会えることを楽しみにしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サーフィンにハマって海の近くに移住しちゃった女の子。効率良く楽しくサーフィンするために情報集めるサーフィンマニア。

目次